![](https://static.wixstatic.com/media/4a8490_8e046b86a2524baf8615ebc6209b909e~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/4a8490_8e046b86a2524baf8615ebc6209b909e~mv2.webp)
![神戸大学アカペラサークルGhannaGhanna](https://static.wixstatic.com/media/4a8490_8e046b86a2524baf8615ebc6209b909e~mv2.jpg/v1/fill/w_373,h_280,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/4a8490_8e046b86a2524baf8615ebc6209b909e~mv2.webp)
akishinkan2019
2019年10月22日
神戸大学アカペラサークルGhannaGhanna
〈活動内容〉 アカペラサークルです。月に1回、内向けのアカペラライブしたり、年に2回、大きな会場で外向けにライブをしたりしています。その他にも、夏に海の家を貸し切って歌ったり遊んだりする企画や、夏合宿や春合宿もあります。 〈一番力を入れている活動〉...
実際に、秋新歓を利用してサークルに入った方にインタビューしていく企画です。
第一回の今回は、昨年の秋新歓でアカペラサークル「GhannaGhanna」に入った、経営学部2年野坂 倫生(のざかもとき)さんにインタビューを行いました。
――入学してから秋まで何かサークルや部活には入っていましたか?
ボート部に入っていました。春に体験会に行ってみたんですが、そこでボート部の方から熱い話を聞くことが出来て、その場のノリもあって、ボート部に入りました。
――ボート部は今でも続けていますか?
いえ、6月くらいにやめました。
――やめられた後、秋からサークル、GhannaGhannaに入ろうと思ったのはなぜでしょうか?
ボート部をやめた後、3ヶ月くらい何もしていない時期があったんです。その何もしていない、無の生活がイヤで、元々歌が好きだったのもあって、アカペラサークルに入ろうと思いました。GhannaGhannaには、元々友達がいたので、それもあって今のサークルに入ろうと思ったんです。
――秋新歓はどうやって知りましたか?
友達から教えてもらいました。9月末か10月はじめくらいですかね、このまま何もせず大学生活終わってしまうな、と思っていた頃に、今のGhannaGhannaに入っている友達に少し、Ghannaのことを聞いてみようと思って。そこで秋新歓のことを教えてもらったと思います。
――秋新歓には一人で行かれましたか?当日の雰囲気はいかがでしたか?
秋新歓には一人で行きましたね。元々目星をつけていたので、GhannaGhannaのブースに行って、そこでお話を聞きました。活動内容とか、アカペラの話を。春新歓と比べると、規模はそこまで大きくなかったです。
――秋新歓のあとはどういう経緯でGhannaGhannaに入りましたか?
秋新歓の後、後日鍋パーティーのようなものに行ってみて、その後、担当の方に「入ります」と伝えて、入会という流れでしたね。留学生の子も含めて、GhannaGhannaには秋新歓で10人くらい入りました。
――実際にGhannaGhannaに入ってみていかがでしたか?
とっても楽しいです笑 サークルに入っていなかった時は、学部の友達と話すくらいだったので、その頃と比べると、友達は本当に30倍笑くらいに増えましたね。他大との交流もありますし。GhannaGhannaの良い所は、先輩とも仲良くなれるところだと思います。特にアカペラは、4人くらいでグループを組むので、練習などで時間をともにすると、そこで親しくなったりしますね。Ghannaは、本当に、素の自分が出せるところで、自然とボケられたり笑 雰囲気はいいと思います。
――秋からサークルに入ってみていかがでしたか?大変なことはなかったですか?
そうですね、、、でも、元からGhannaにいた友達が、こんな子が来たよ、と紹介してくれて、同期とは比較的すぐに打ち解けられたと思います。Ghannaでは年2回夏と冬に大きなライブをやるんですが、冬のライブが3月にあって、それに出たことがきっかけで先輩とも打ち解けられるようになりましたね。
――GhannaGhannaでは今どんな風に活動していますか?
アカペラのグループがあって、グループごとに集まって国文の食堂前で、練習しています。多い人は、週4回くらい練習しています。義務の練習はないので、グループごとに自主的に集まって練習しています。歌うジャンルは、アニソンとか、Official髭男dismとか、あいみょんのマリーゴールドだとか、本当にいろいろですね。
Ghannaに入ると本当に聞く音楽のジャンルが広がりましたね。それまではほぼ知らなかった洋楽も、今では色んな曲を聴くようになりました。
元々、歌は好きだったんですが、中高はやっていなくって。アカペラを始めたのは大学からですね。ライブで歌ったり、今度の六甲祭でも歌いますよ。
――秋新歓に行ってみて良かったと思いますか?
はい笑 それはもう、行って良かったです笑
――秋からサークルに入ることに不安を感じている人もいると思います。野坂さんはいかがでしたか?
秋からでも余裕です。サークルからしたら、秋から入ってくれるのは嬉しいので。秋から入る人は、人数も少ないから、最初は可愛がってもらえますよ。
――最後に、これから秋新歓に行こうと迷っている人に向けてメッセージをお願いします。
サークルに入りたい!だけど、入るタイミングを完全に逃しちゃってるよ 困り(>.<)汗汗
おっと、そこの君。秋新歓の存在を忘れていませんか?
秋新歓は怖くない!思い切って、飛び込んじゃえっ!
待っているのは、キャッ キラキラキラキラ大学生活,゚.:。+゚,゚.:。+゚。
(原文ママ)
秋新歓の宣伝ありがとうございます笑笑 以上でインタビューは終了です!野坂さん、ありがとうございました!
アカペラサークルGhannaGhannaの紹介ページはこちら