top of page

日本模擬国連神戸研究会

akishinkan2019

<活動内容>

模擬国連とは、一国の大使の立場から国連などで行われる国際会議をシミュレーションし、そこで個々の能力や外交、国際社会の限界に挑戦するものです。会議は主要な国際問題を扱うものから専門家会合など多岐にわたります。会議前には勉強会を行うので知識がなくても大丈夫!遊び企画や全国大会への参加もあります!


<一番力を入れている活動>

研究会会議


<活動日>

週1日 土曜


<活動時間>

4時間 13:00~17:00

(忙しい時期) 

7時間 9:00~12:00, 13:00~17:00


<活動場所>

プレラ にしのみや など


<年間スケジュール>

4月:新歓・春一会議

5月:オリ会議

6月:前期会議

7月:前期会議・海企画

8月:花火企画・関西大会

9月:秋会議・九州SS

10月:後期会議

11月:後期会議・北陸大会

12月:忘年会・全日本大会

1月:なし

2月:冬会議

3月:新歓準備


<費用>(年あたり)

部費:9000円~

合宿費:3500円


<掛け持ち>

あり


<人数>

1年生:21人

2年生:18人

3年生:12人

4年生以上:6人

合計:57人


<SNS>

Twitter:@JMUN_KOBE

Comments


秋新歓2019は神戸大学ベルカン(六甲台学生評議会)が企画運営しております。

企画責任者:岸本大希(経営学部2年)

  • Grey LinkedIn Icon
  • Grey Facebook Icon
  • Grey Google+ Icon
bottom of page